当研究室について
私たち富山大学 渡邉研究室は2023年6月に立ち上がった新しい研究室です.当研究室では主に電波を用いた画像の生成手法と解析手法に焦点を当てて研究を行っており,レーダ信号処理,合成開口レーダ,逆合成開口レーダ,レーダ散乱断面積,リモートセンシング,偏波解析(ポーラリメトリ),逆散乱問題,アレー信号処理などが研究のキーワードとなります.より詳しい内容については研究内容のページをご覧ください.
所属
- 富山大学 工学部 工学科 知能情報工学コース
- 富山大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 数理情報学プログラム
最近の投稿
- 研究室にB4学生が3名配属されました.
- 渡邉講師が共著の論文(主著:防衛装備庁 赤嶺様)が発表されました.
- 2025年度に入りました.
- 公益財団法人 スズキ財団より2024年度の研究助成が決定しました.
- 渡邉研究室のWebサイトを公開しました.
- 当研究室の6名が卒業・修了を迎えました.
- 渡邉講師がIEEE TIMよりOutstanding Associate Editorsを受賞しました.
- 黒田君(M2)・小熊君(B4)が12月の宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE研)で研究発表を行いました.
- 伊藤君(M2)・岡本君・竹村君(M1)が10月の宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE研)で研究発表を行いました.
- M1の竹村君が2024年度ソフトクリエイト奨学生を受賞しました.