渡邉が担当する講義のサポートページです.基本的にサポートはMoodleで行おうと思いますが,今後公開する資料などが何かありましたらこのページに掲載したいと思います.
目次
教員居室・連絡先
居室 | 工学部情報棟(G9棟)2階5204室 |
電話番号(直通) | 076-445-6981 |
メールアドレス | watanabeeng.u-toyama.ac.jp takuma.watanabe.jp[at]ieee.org ※を@に変更してください. |
質問方法
上記メールアドレスに連絡いただくか,直接居室を訪ねていただいても構いません.飛び入りでも構いませんが,他の対応をしていたり,出張で不在だったりする場合があります.事前にメールで予約を取っていただくと確実ですのでお勧めします.
微分積分I(A)
学部1年生向けの通常の微分積分の講義です.
知能情報工学実験B
学部2年生向けの学生実験です.実験Bでは3つの実験テーマに分かれ,4週ごとに実験テーマをローテーションします.このうち,渡邉はテーマ2(ミリ波レーダ実験)を担当しています.
レーダ信号処理
学部3年生向けのレーダの講義です.レーダ信号処理が科目名ですが,レーダのハードウェアとソフトウェアについて全般的な内容をお話しする予定です.