当研究室への配属を希望される方や,研究室の学生向けに,研究室のルールについて掲載しています.
目次
基本的なこと
当研究室では特にコアタイム(1日のうち少なくともこの時間帯はいなければならないという時間)は設けておらず,学生の皆さんの自主性に任せています.ただし,その代わり下記のミーティングの時間に関してはやむを得ない場合を除いて基本的に出席することを課しています.
研究室での活動は講義と異なり,自らが主体となって積極的に運営に関わっていく必要があります.教員と学生皆さんの研究室です.皆で協力し,よい研究室を作っていきましょう.
ミーティング
研究室では月曜日と金曜日にミーティングの機会を設けています.時間帯は毎年の時間割も考慮して決定しています.月曜日のミーティングでは教員からの連絡事項と,今週実施する研究や実験などの予定を1人ずつ簡単に報告してもらいます.金曜日は週報という形で今週の研究成果を1人ずつ簡単に報告してもらい,加えて3人程度の担当者にスライドで研究報告を実施してもらっています.
部屋費
学生居室の維持(お茶やコーヒー,ジュース,お菓子,洗剤や石鹸の購入など)のため,年間一人1000円~2000円程度の部屋費を納付いただいています(教員は学生10人分相当の費用を納付).
掃除
毎週金曜日のミーティング後に,B4の皆さんに研究室の簡単な掃除をお願いしています.また,夏休み前と年末の年2回,教員も含めた研究室全員で大掃除を行っています.
日直
研究室の鍵開け,コーヒーメーカーの洗浄や流し台の整理,ポットのお湯の入れ替えなど,B4の皆さんに1日交代で日直の作業をお願いしています.